日本人の老後は、2,30年!

リタイア,プラン,老後破産,老後,定年後,仕事,計画

日本人の平均寿命は、男性が79才、女性が86才。

 

しかも50年後はさらに伸びて、2050年頃にはさらに延びて、男性83才、女性は90才になると予想されている。

 

なので一般に「老後」と呼ばれる期間は、生存していれば誰にも2〜30年ほど訪れる事になる。

 

老後生活、どうしよう。

 

老後お金、どうしよう。

 

老後住まい、どうしよう。

 

老後の暮らしをあらゆる角度から考えてみる。

 

で、まず気になるのが、老後の月々の生活費だ。

 

総務省の平成20年の家計調査によると、高齢者世帯に必要な生活費はひと月、約23.5万円だということだ。

 

これは世帯主が60歳以上の無職世帯セクターの調査平均だという事だが、23万円の内訳は、

  • 食料費24.3%
  • 住居費7.2%
  • 光熱費8.6%
  • 保険・医療費5.8%
  • 交通通信費9.7%
  • 教養娯楽費11.7%
  • 交際費13.5%
だという。

 


老後の生活費は、月々24万円

統計によると、老後の生活費は月々24万円弱かかっているということだ。

 

それに対して収入は約18万円で、平均しても月4〜5万円不足だと言う事だ。

 

この不足分は、金融資産の取り崩しで賄われているとあるので、年金を毎月15万円程度受け取っている世帯でも、一年間で約50万円ほど、貯金や資産が減っている計算になる。

 

一方、生命保険文化センターが行った調査では、ゆとりある老後を送るための生活費としては38万円ほど必要だという計算になったようだ。

 

この15万円の増加分は生活必需品のお金ではなく、ゆとりのための費用だ。

 

費用の中身としては、

  • 趣味や教養
  • 旅行やレジャー
  • 日常生活費の充実
  • 身内とのつきあい
などなど、突き詰めてみれば趣味と交際費ってことになるね。

 

24万円のうち、交際費は3万円になっているので、ここの部分が大きくなるのが「ゆとりある老後」って事になるらしい。

 

となると、リタイアプラン/老後計画の目指すゴールは、第一目標が月々24万円の生活でありそこからいくら上積みできるかって事だ。

 

そのためにやらなければならない事は、一体何だろう。

 

それをこれから考えよう!6.html">老後の生活費